
健康経営優良法人
健康経営優良法人とは経済産業省の認定制度で、積極的な健康活動に取り組んでいる企業に対して、毎年認定が行われる制度です。
当法人は、従業員の健康課題の把握と必要な対策、また、従業員の心と身体の健康づくりに向けた具体的対策などが認められ、「中小規模法人部門」において「健康経営優良法人2024」に認定されました。
さまざまな健康活動の中でも、当法人が特に注力しているのは、定期検診受診率(実質100%)、コミュニケーションの促進に向けた取り組み、従業員の感染症予防に向けた取り組みです。
今後も健康経営を法人の重要な課題と捉えて、従業員やその家族の健康増進に努め、地域社会に貢献していきたいと思います。
2022年12月23日、テレビ愛知の「5時スタ」に内藤理事長が生出演し、コロナ対策についてお話させて頂きました。
Locipoニュース:https://locipo.jp/article/46ebc28f-f4f6-48b4-bb20-a389d2c3666b
YouTube:https://www.youtube.com/watch?v=AIEQjUKivJo&list=PLWv1YR48QOaLYzA_3RfEA1ex2kpWjRVhn
柊みみはなのどクリニック大府柊山がテレビ愛知「5時スタ」の取材を受け、2022年11月15日放送に内藤理事長が生出演しました!
下記から視聴できます☆
●「愛知のニュース」サイト(テレビ愛知ニュースサイト)
https://news.tv-aichi.co.jp/single.php?id=360
https://news.tv-aichi.co.jp/single.php?id=361
●「愛知のニュース」Youtubeチャンネル(テレビ愛知公式ニュース・スポーツYoutubeチャンネル)
https://www.youtube.com/watch?v=Hd233iCN040
https://www.youtube.com/watch?v=wX-NnyeTlDk
●Locipoニュース(4局合同)
https://locipo.jp/article/a7e57aa5-f336-4022-9758-9ec9dc75ae3e
https://locipo.jp/article/9e3d69ec-0c15-42fa-88ae-3f4064a5da4a
●Yahooニュース(テレビ愛知)
https://news.yahoo.co.jp/articles/05da013bc019fd7e3c8d30a02fc7856bee4b577c
8月12日放送の「ニュースOne」より柊みみはなのどクリニック金山駅前の松岡院長が取材を受け、オンライン診療についてお話させて頂きました。
東海テレビサイト:https://www.tokai-tv.com/tokainews/article_20220812_20956
YouTubeサイト:https://www.youtube.com/watch?v=pvU5xyovzlQ
2022年8月2日放送の東海テレビ「ニュースOne」で柊みみはなのどクリニック大府柊山の後遺症外来の様子が紹介され、理事長がインタビューを受けました。
東海テレビサイト:https://www.tokai-tv.com/tokainews/article_20220802_20692
YouTubeサイト:https://www.youtube.com/watch?v=uw7oVzjftAY
先日行われたテレビ撮影の放送日が決まりました!
◉CBC「チャント!」
7月29日(金)17:00頃放送予定
◉東海テレビ「ニュースOne」
8月1日(月)17:00頃放送予定
お時間のある方はよければご覧ください♪
理事長が新型コロナウイルス感染症の後遺症外来についてお話させて頂いてます。
健康経営優良法人
健康経営優良法人とは経済産業省の認定制度で、積極的な健康活動に取り組んでいる企業に対して、毎年認定が行われる制度です。
当法人は、従業員の健康課題の把握と必要な対策、また、従業員の心と身体の健康づくりに向けた具体的対策などが認められ、「中小規模法人部門」において「健康経営優良法人2022」に認定されました。
さまざまな健康活動の中でも、当法人が特に注力しているのは、定期検診受診率(実質100%)、コミュニケーションの促進に向けた取り組み、従業員の感染症予防に向けた取り組みです。
今後も健康経営を法人の重要な課題と捉えて、従業員やその家族の健康増進に努め、地域社会に貢献していきたいと思います。
健康経営優良法人
健康経営優良法人とは経済産業省の認定制度で、積極的な健康活動に取り組んでいる企業に対して、毎年認定が行われる制度です。
当法人は、従業員の健康課題の把握と必要な対策、また、従業員の心と身体の健康づくりに向けた具体的対策などが認められ、「中小規模法人部門」において「健康経営優良法人2021」に認定されました。
さまざまな健康活動の中でも、当法人が特に注力しているのは、定期検診受診率(実質100%)、コミュニケーションの促進に向けた取り組み、従業員の感染症予防に向けた取り組みです。
今後も健康経営を法人の重要な課題と捉えて、従業員やその家族の健康増進に努め、地域社会に貢献していきたいと思います。
>> 掲載記事はこちら
当法人が健康経営優良法人のチャレンジ事業所に認定されました!
2020年には正式な健康経営優良法人として登録される予定です!
2019年5月26日(大阪)、株式会社クレドメディカル主催の「第2回 院内体制強化スペシャルセミナー」にて内藤理事長と当院サーバントリーダー、リーダー、看護師が、大阪会場にて診療所の理事長、院長、スタッフに向けて登壇し、講演しました。
大府柊山院の松岡医師が知多メディアスのテレビ取材を受けました。
大高院皮膚科担当の原田医師が中京テレビ夕方の情報番組「キャッチ」にテレビ出演いたしました。
こちらから動画が見られます。
https://www2.ctv.co.jp/news/2019/05/22/51705/
2016年5月24日(東京)、6月12日(大阪)、株式会社クレドメディカル主催の「院内体制強化スペシャルセミナー」にて内藤理事長と永延サーバントリーダー、長坂リーダーが、大阪・東京2会場計200名以上の診療所の理事長、院長、スタッフに向けて、電子カルテの運用からスタッフの教育体制について登壇し、講演しました。
「月刊ばんぶう2月号」の特集「情熱経営」に内藤理事長が掲載されました。→記事はこちらをクリック
2014年5月24日、当クリニックのドラッカー理論に基づいた取り組みが高く評価され、
ドラッカー学会(三浦一郎代表:立命館大学経営学部教授 上田惇生学術顧問:ものつくり大学名誉教授、ドラッカー書籍翻訳者)にて医師としては日本で初めて、内藤理事長が「グレートクリニックを創ろう!~子供たちの未来のために世界で一番ハッピーなクリニックを創る!~」と題して、次世代の開業医が行うべき患者様を中心とした新しいクリニックの取り組みや、女性スタッフが輝くことができる未来のクリニック運営について招待講演を行いました。
当クリニックの院内の取り組みなどが高く評価され、この度、中外医学社様より全国のドクター向けに次世代の開業医の取り組み方などを指南した書籍が発刊されました。
(共同著者:梅岡耳鼻咽喉科クリニック理事長・梅岡比俊先生)
本書では、内藤理事長がドラッカー理論を基本とし、女性スタッフが輝くことができる未来のクリニック運営について熱く語っています。
全国の大手書店や医学会などで販売されています。
2013年7月21日、税理士法人ブレインパートナーが開催する「クリニック開業セミナー2013」にて、内藤理事長が、開業医向けの電子カルテ運用法やクリニック院内での取り組みについて登壇し、講演しました。
2013年5月26日、メディカルスタディ協会が開催する「医院開業勉強会(全国大会/名古屋会場)」に招かれ、内藤理事長が、当院の取り組みについて講演しました。
2012年6月5日、CredoMedical社が開催する「院内体制強化セミナー」にて内藤理事長が、総勢52名の全国から集まった耳鼻咽喉科医に向けて、ドクター向けの電子カルテ運用法やクリニック院内での取り組みについて登壇し、講演しました。
当クリニックの電子カルテへの取り組みが評価され、この度、中外医学社様より全国のドクター向けに電子カルテの運用法を指南した書籍が発刊されました。
全国の大手書店や医学会などで販売されています。当院受付にも書籍を置いていますので、ご自由に手に取ってご覧ください。
2011年3~4月にかけて当病院の弓場副院長が出演いたしました。
出演時の動画は以下より閲覧できます。
ひいらぎみみはなのどクリニック
睡眠時無呼吸症候群専門サイト
子どもの中耳炎には理由があります
中耳炎専門サイト
副鼻腔炎(ちくのう症)がよくわかる
副鼻腔炎専門サイト
めまいのことがまるわかり
めまい専門サイト
ひいらぎみみはなのどクリニック
アレルギー性鼻炎専門サイト
ひいらぎみみはなのどクリニック
医師採用サイト
ひいらぎみみはなのどクリニック
柊採用サイト
花粉症の新しい治療法
舌下免疫療法(ぜっかめんえきりょうほう)はじめました
通年性アレルギー性鼻炎の新しい治療法
舌下免疫療法(ぜっかめんえきりょうほう)はじめました
ひいらぎみみはなのどクリニック
皮膚科自由診療サイト
ひいらぎみみはなのどクリニック
イベントサイト
新生児~2歳までの発達を詳しく説明
乳幼児の心身の発達について